Outdoor

富士山への道 写真編 〜ご来光と山頂までの道のり〜

富士山への道シリーズ、今回は道具編に続き写真編をお送りします。
登頂までの風景とご来光の美しさを写真でお届けするとともに、山頂までの道のりを通して感じたことを綴りました。


DSC 0345





5合目〜8合目



時刻は23時を回り、5合目から登り始めた今回の富士登山。
目指すは皆で安全に登頂すること。
僕らが登ったこの日の天気は、綺麗な星空が夜空を覆い、月明かりは足下を照らし、吹く風は終止穏やかで最高でした。
意気揚々と一行は、高低差のある足場を踏みしめながら進みます。


DSC 0081


眼下に広がる裾野と月明かり。


DSC 0084


満点の星空には流れ星も。


DSC 0115


月明かりと小屋のシルエット。


DSC 0121


天の川を思わせる街の光。


DSC 0127


整備されていた道も先に進むにつれて険しさを増して行きます。


DSC 0111


トモエ館。


DSC 0094


富士山名物、金剛つえも絶賛発売中。


DSC 0095


思いの外充実したラインナップの品々。


DSC 0098


あんぱん、あります。


DSC 0096


飲みモノもたくさん。


DSC 0109


座布団とやかん。


DSC 0110


軍手も販売中。少し割高。


DSC 0133


休憩所は所々にあります。
ここは東洋館。


DSC 0253


こちらも豊富な物資の数々。
安心感を覚えます。


DSC 0180


続いて8合目太子館。
ここ辺りから酸素の薄さを感じます。


DSC 0183


閉鎖中。
この時点で時計は3時35分をさす。


DSC 0197


品数も少なくなってきた印象。


DSC 0204


暗闇に灯る部屋の明かりがいい感じ。


DSC 0206


元祖室まで到着。
4時52分。


DSC 0209


あけぼの。


8合目〜9合目 〜ご来光そして登頂〜



ここまで登り体力も気力も徐々に低下してはいるものの、幸い天気にも恵まれ、美しいご来光がみれることを支えに、一行は先に進みます。


DSC 0241


自然のグラデーション。


DSC 0227
見蕩れる一行とそのシルエット。


DSC 0277
後少し、


DSC 0284


後少し、


DSC 0285
後少し。


DSC 0305


登頂からのご来光は見れそうにないので、9合目手前で日の出を拝む事に。
2012年9月10日 5時32分10秒。


DSC 0306


DSC 0307


DSC 0257


DSC 0323


DSC 0328


DSC 0331


DSC 0336


DSC 0337


DSC 0339


DSC 0338


DSC 0351


DSC 0345


DSC 0394


DSC 0383


「圧巻」「壮大」「感動」「綺麗」「最高」「息をするのも忘れる」「息をのむ」「言葉はいらない」どんな表現も陳腐に聞こえるほどの衝撃が体を襲います。
達成感に合わせ、疲労感さえ心地よく感じながらのご来光。
「日の出」ではなく『ご来光』といわれるのが分かった気がしました。

DSC 0405


ご来光を拝んだ一行は登頂を目指します。
とその前に、御来光館で軽食をとる事に。


DSC 0411


畳のありがたみを心から感じます。


DSC 0412


メニュー表。


DSC 0415


味噌ラーメンを頼みました。
ここで食べるラーメンの美味さは格別で、至福の一時という他ありません。
腹ごしらえも終え、山頂まであと一踏ん張り。


DSC 0426


眠気や疲れと格闘しながら目指した富士山山頂。
そのゴールにようやく到着しました。

DSC 0437


…と思いきやさらに上には山頂の中でも最高峰が。
ここで「上には上がいる、人生そんなに甘くないよ」と富士山に教えてもらいました。


DSC 0427


登ったら下らなければいけません。
ここからの道のりが想像以上に堪えました。


まとめ



下りの道中に考えました。

なぜ、人は辛い思いをして登り、そして下るのか。
なぜ、さらに突き詰め、さらに上を目指し、さらに過酷な環境を選択するのか。
なぜ、もう登りたくないと思ったにも関わらず、時間が経つとまた登りたくなるのか。

それは、チャレンジする事が目的でもあり、達成観を味わうためでもあります。
それは、自分の持てる力をのばすためでもあり、潜在的な能力を呼び起こすためでもあります。
それは、今生きているという「命」の実感を断続的に感じ取るためでもあり、人間という動物が生まれ持った本能がそうさせるためでもあります。

今回の富士山を通して、自分の体力、精神、思考と向き合うことができました。
「今の自分には少し高いと思われるチャレンジをし続けたい」「自分が辛いときに相手のコトを考えれる強い心を持ちたい」とあらためて思う富士山の道でした。


合わせて読みたい



Return Top